
2016.04.20
前回新宿KONNEさんで購入した「銀の水」。“お料理にも使えます”と紹介されていたので、「お菓子にも使えないかな?」と思っていました。飲むだけではなく、料理やお菓子作りにも使うことができたら、ぐっと焼酎を楽しむ幅が広がりますよね。
私はお菓子作りが好きなので、もし使えるなら使ってみたい!洋酒は焼き菓子や生ケーキなんかにも使うんだから、焼酎だってお菓子に入れることができるんじゃないのかな?そういえば、バレンタインの時期に焼酎入りや日本酒入りのチョコレートを見かけたっけ…ということで、今回は焼酎入り生チョコ作りに挑戦しました。
◆レシピ◆(10cm×10cmくらいの型1個分)
・製菓用チョコレート 100g
・バター 15g
・生クリーム 大さじ1
・焼酎 大さじ1
・ココアパウダー 適量
冷蔵庫で冷やす時間を除けば30分もかからずにできてしまう簡単レシピ。焼酎を入れた瞬間、ふわ〜っと焼酎の香りが一気に広がりました。(もし焼酎を入れた時にチョコレートが部分的に固まってしまったら湯煎に戻して混ぜてくださいね)
出来上がりはこんな感じで、コロンとした真四角に切るとかわいく仕上がりますよ。ココアパウダーをまぶすので、切った時に多少形がいびつでも気にしなくて大丈夫です。
チョコレート自体から焼酎の香りはしませんが、食べてみると普通の生チョコよりもほろ苦で、後味にしっかり焼酎が広がりました。うん、おいしい!試しに焼酎と一緒に食べてみましたが、焼酎のスッキリ感がよく合います。これをおつまみにする時は焼酎はシンプルに、ロックがいいかも!なんて思いました。
お酒が好きな方へのちょっとした差し入れにも良いし、私がイメージしたのはホームパーティー。みんなで美味しい食事をいただいて、食後にまったり飲む時のおつまみとして…あとは家でのんびり読書やパソコンをしながら、DVDを見ながら飲む時のおつまみとして…ぜひぜひ試してみてください!